この記事でわかること
・石取祭2025年の開催日時&場所
・屋台の出店場所と営業時間・混雑状況
・2025年確定の渡祭順(祭車の巡行順)
・交通規制や通行止め情報
・雨天時の開催可否
三重県桑名市で行われる石取祭(いしどりまつり)。
「日本一やかましい祭り」とも言われる迫力満点の伝統行事です。
深夜の叩き出し、華やかな渡祭、町を練り歩く祭車…
そして夏祭りの定番屋台のにぎわいも欠かせません!
この記事では、2025年の石取祭の全体像と、屋台情報や巡行順、アクセスや混雑対策まで徹底解説します。

このお祭りの知っておきたい情報をお届けします。
石取祭2025の日程・時間・場所
開催スケジュールはこちら。
・8月1日(金)24:00〜:「叩き出し」(試楽の前夜祭)
・8月2日(土):試楽(しんがく)
・8月3日(日):本楽(ほんがく)
◉開催場所
春日神社(桑名宗社)および旧東海道・八間通り周辺
住所:三重県桑名市本町46
◉アクセス
-
JR・近鉄・養老鉄道「桑名駅」から徒歩約20分
-
三重交通バス「本町」停留所から徒歩約1分
令和7年度石取祭のポスター無料配布しております‼️
ユネスコ無形文化遺産である「日本一やかましい祭」石取祭の令和7年度ポスターが完成しました👏
石取会館、ブランド推進課(市役所3階)、桑名市物産観光案内所で無料配布しておりますので、是非お立ち寄りください💁 pic.twitter.com/RkG3zcDAMD— 三重県桑名市 (@kuwana_city) June 3, 2025
石取祭2025の屋台出店情報
石取祭は日本一やかましいおまつりとして有名。
そのため屋台ももりあがっており、営業時間も長めです。

ここで、屋台の場所・時間・メニュー・混雑状況など詳しく解説していきます。
屋台の出店場所&時間
◉出店場所
石取祭では、八間通り(春日神社の南側)を中心に屋台が多数出店されます。
その他、旧東海道沿いや神社前広場、桑名宗社周辺にも点在しており、会場全体がグルメストリートのようににぎわいます。
↓過去の様子をXで上げている方がいました↓
石取祭その4。
OLYMPUS M-1
S ZUIKO AUTO-ZOOM 35-70mmF3.5-4.5
Kodak ULTRAMAX400屋台と祭り山車。#フィルムカメラ#石取祭 pic.twitter.com/JbtQH3QBiM
— ちょっと あとピン (@atopintyunen) August 7, 2023
◉屋台の出店時間
出店時間は試楽と本楽で異なります。
■試楽(8月2日 土)
-
出店開始:16:00頃〜
-
閉店時間:深夜1:00頃まで営業する屋台もあり
「叩き出し」が終わった後も、にぎわいが続きます。
深夜まで営業する屋台もあるため、仕事帰りや夜の散策にもぴったりです。
■本楽(8月3日 日)
-
出店開始:10:00頃〜
-
閉店時間:17:00〜18:00頃を目処に順次閉店
昼間の屋台めぐりは家族連れや観光客に人気。
祭車の巡行と重なるため、早めの時間帯に動くのがスムーズです。
屋台の混雑状況
お祭りの盛り上がる時間の前後=混雑時間です。
-
試楽の深夜(24:00〜1:00):叩き出し終了直後が最も混雑
-
本楽の午後(14:00〜17:00):祭車巡行と重なり通行が困難なほどに
混雑を避けたいなら、試楽の16:00〜18:00、本楽の午前中が狙い目です。
↓夜でも結構な混雑です。↓
昨日.石取祭に行ってきた!
屋台のイカ焼きはほんとに美味しいから好き😊
この祭、近隣の人たちが大丈夫だろうかと思うほどのレベルで音がw pic.twitter.com/ZaFhqXXD5K— 猫神-ネコガミ-⚜️♟ (@nekogami_1010) August 4, 2024
どの口コミにも
「本当にうるさい」
「近隣の人寝れるのかな」
など「うるささ」についてコメントがあるのが石取祭らしいです。
屋台のメニュー
ここではl屋台のメニューを過去の情報から紹介します。
今年行く際の参考にしてくださいね!
■定番グルメ
-
焼きそば:香ばしいソースの香りがたまらない定番
-
たこ焼き:外カリ中トロの屋台名物
-
フランクフルト:子どもにも大人にも人気
-
唐揚げ:ボリューム満点!
-
チュロス:食べ歩きにぴったり
-
チョコバナナ:カラフルでSNS映え間違いなし
-
かき氷:夏の暑さを吹き飛ばす定番冷スイーツ
-
わたあめ:お子さま大喜びのカラフルな甘さ
■地元名物グルメ
-
焼きはまぐり:桑名といえばこれ!
その場で炭火で焼いてくれる香ばしい逸品は、毎年大人気で行列必至。 -
アイス饅頭:桑名発祥の和スイーツ
もちもちの皮に冷たいあんこ。暑い日の屋台スイーツとして根強いファンがいます。
■遊び屋台・キッズ向け
-
金魚すくい、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい
-
光るおもちゃ、キャラクターくじ、風船販売 など
お子さま連れでも1日中楽しめる屋台が充実しています。
屋台を楽しむコツ
1. 早めの時間帯を狙おう
人気屋台は開始から1〜2時間で売り切れることも。
特に本楽はお昼前から混雑が始まります。
2. 現金&小銭を多めに用意
屋台では電子マネーやQRコード決済が使えないところも多いです。
100円玉・千円札を十分に準備しておきましょう。
3. 荷物は最小限、手は空けておこう
人混みの中を移動するため、リュックや斜めがけバッグが便利。
両手を空けて食べ歩きを楽しみましょう!
4. ゴミ袋・ウェットティッシュ持参がおすすめ
設置されたごみ箱が足りないこともあるので、ごみ持ち帰り用袋があると便利です。
手がベタついたときのためのウェットティッシュも◎
石取祭2025の順番は?|渡祭順
石取祭で最も盛り上がるのが、渡祭(とさい)。
各町の祭車が、春日神社(桑名宗社)の拝殿へと進み、お祓いを受ける厳粛かつ華やかな巡行行事です。
渡祭順|2025最新情報
2025年6月1日、桑名宗社拝殿にて「御神籤占式(おみくじせんしき)」が執り行われ、
本楽に参加する39台の祭車の順番(渡祭順)が正式に決定しました。
令和7年桑名宗社石取御神事祭車渡祭順番表、第63回神宮式年遷宮御樋代木奉迎送行事奉奏祭車順番表です。
ご自由にお使いください。 https://t.co/AtIWd7LpMA pic.twitter.com/FEKlNPwSul
— 風神雷神 (@IshidoriKamihon) June 1, 2025
◉花車・末番の注目町
-
花車(第1番):西鍋屋町(出発時間 18:30)
-
末番(第39番):花街川口町(出発時間 23:34)
◉石取祭2025 渡祭順一覧(本楽)
番号 | 出発時間 | 町名 |
---|---|---|
1 | 18:30 | 西鍋屋町(花車) |
2 | 18:38 | 堤原 |
3 | 18:46 | 宮北 |
4 | 18:54 | 上野町 |
5 | 19:02 | 職人町 |
6 | 19:10 | 京町 |
7 | 19:18 | 今北町 |
8 | 19:26 | 壽町 |
9 | 19:34 | 入江葭町 |
10 | 19:42 | 新矢田一丁目 |
11 | 19:50 | 鍜冶町 |
12 | 19:58 | 羽衣 |
13 | 20:06 | 片町 |
14 | 20:14 | 西馬道 |
15 | 20:22 | 傳馬町 |
16 | 20:30 | 吉津屋町 |
17 | 20:38 | 掛樋 |
18 | 20:46 | 東矢田町 |
19 | 20:54 | 南魚町 |
20 | 21:02 | 中央通 |
21 | 21:10 | 宮通 |
22 | 21:18 | 西舩馬町 |
23 | 21:26 | 馬道 |
24 | 21:34 | 清水町 |
25 | 21:42 | 春日町 |
26 | 21:50 | 西矢田町 |
27 | 21:58 | 田町 |
28 | 22:06 | 東常盤町 |
29 | 22:14 | 上本町 |
30 | 22:22 | 西榮町 |
31 | 22:30 | 三崎通 |
32 | 22:38 | 今片町 |
33 | 22:46 | 今中町 |
34 | 22:54 | 宝町 |
35 | 23:02 | 寺町 |
36 | 23:10 | 福江町 |
37 | 23:18 | 新町 |
38 | 23:26 | 東鍋屋町 |
39 | 23:34 | 花街川口町(末番) |
以下の町は2025年は参加を休止しています。
-
江戸町
-
萱町
-
太一丸
■観覧時のポイント
-
お気に入りの町の祭車が何番目か事前チェックしておくと、見逃しを防げます。
-
渡祭は春日神社正面の「拝殿前」で行われるため、観覧場所は早めの確保がおすすめ。
石取祭2025の交通規制・通行止め・駐車場情報
石取祭の日は交通規制通行止めが多々あります。
周辺に車でいくのはおすすめしません。
◉おおよその場所
-
春日神社周辺
-
八間通り
-
旧東海道(本町・京町周辺)
◉時間帯
-
8月2日(土)試楽:16:00頃〜深夜
-
8月3日(日)本楽:10:00頃〜18:00頃
警備員・警察・スタッフの誘導に必ず従って行動しましょう。
8月3日(日)は桑名市の石取祭!
桑名駅から歩いて10分ちょいで歩行者天国になって屋台も沢山出るし39台もの祭車がずら〜っと並んで綺麗やよ🙆🏻♀️ただしクソほどうるさいので注意w
▽公式サイトhttps://t.co/VgB2C3CPPt https://t.co/Q9tQBk6g5D pic.twitter.com/MApw8Bndby
— やよい (@Yayoi55_bot) July 19, 2025
駐車場情報
石取祭開催日の8月2日(土)・3日(日)は、以下の駐車場が利用可能です。
■有料(24時間)
-
市役所 北・東・南駐車場
-
柿安シティーホール駐車場
-
Dパーキング サンファーレ桑名
■時間制限あり
-
柿安コミュニティパーク:9:00~22:00
■無料駐車場
-
六華苑第1駐車場:9:00〜17:00
-
六華苑第2駐車場:8/2 9:00〜8/3 終日
-
立教小学校:8/2 正午〜8/3 終日
石取祭2025雨の場合は中止・延期?
石取祭は基本的に雨天決行です。
が、荒天(雷・暴風雨)などの場合は一部行事が中止・短縮される可能性があります。
◉最新情報の確認方法
-
桑名市公式HP(観光・イベントページ)
-
桑名石取祭公式サイト
-
桑名市観光案内所(TEL:0594-21-5416)
【まとめ】石取祭2025のポイント
-
日程:8月2日(土)試楽、8月3日(日)本楽
-
会場:春日神社および八間通・旧東海道一帯
-
屋台:昼夜に出店。焼きはまぐり・アイス饅頭など名物も
-
渡祭順:全39町の出発順が確定済。花車は西鍋屋町、末番は花街川口町
-
交通規制:両日とも主要道路に通行止めあり
-
雨天対応:基本は開催。一部変更の可能性あり
夏の熱気と伝統が交差する石取祭2025。
大迫力の祭車、屋台グルメ、キラキラの夜道。
思い出に残る時間になること間違いなしです!