この記事でわかること
・甲賀流にんにん大花火2025年の開催日時&場所
・屋台の最新情報
・穴場スポットはあるのか
・駐車場の混雑状況
・天候による開催判断
滋賀県甲賀市で毎年開催される「甲賀流にんにん大花火大会」。
忍者の里・甲賀の夏を彩るイベントで、約30分間にわたり豪快な花火が打ち上げられます。
花火の美しさはもちろん、何と言っても楽しみなのが「屋台」!
子どもも大人もワクワクできる「にんにん屋台横丁」の情報を中心に、
アクセスや穴場スポットまで、余すことなくご紹介します!
甲賀流にんにん大花火2025の日程・時間
2025年の「甲賀流にんにん大花火大会」は以下の通り開催予定です。
・開催日:2025年7月26日(土)
・打ち上げ時間:19:45〜20:15(約30分)
・小雨決行、荒天時は延期の可能性あり
開催の可否については、公式サイトやSNSで直前に確認しておくと安心です。
甲賀流にんにん大花火2025の打ち上げ場所
◉会場/打ち上げ場所:野洲川河川敷(水口町)、水口橋付近
◉アクセス方法
-
電車の場合:近江鉄道「水口城南駅」より徒歩約10分
-
車の場合:新名神「甲南IC」から約15分、「甲賀土山IC」から約20分
観覧は全席自由・無料となっており、有料席の設置はありません。
甲賀流にんにん大花火2025の屋台出店情報
甲賀流にんにん大花火大会といえば、花火はもちろん、「にんにん横丁」に並ぶたくさんの屋台も楽しみの一つ。
毎年、地元の人気グルメやお祭り定番のスイーツが並び、子どもから大人まで幅広い世代でにぎわいます。

出店場所、時間、メニュー、混雑状況など詳しく解説していきます!
屋台出店の基本情報
まずは屋台全体の共通情報からチェックしていきましょう!
・出店エリア:にんにん横丁(野洲川河川敷 会場付近に集中)
・出店時間:15:00~21:00頃
・混雑のピーク時間:18:00~20:00(打ち上げ時間前後)
支払い方法は現金のみの屋台が多いため、事前に小銭を準備しておくとスムーズ。
ゴミ箱は限られているため、簡易ゴミ袋持参が安心です。
以下それぞれ詳しく紹介していきます。
出店場所
屋台は以下のエリアに集中的に並びます。
-
にんにん横丁(河川敷沿いのメイン会場)
-
JA駐車場付近(駅からのアクセスルート上)
-
水口橋〜会場周辺の歩道エリア
いずれの場所も徒歩圏内で回遊可能ですが、メインのにんにん横丁は混雑が激しいため、早めの訪問が安心です。
出店時間&混雑状況
-
出店開始の目安:15:00ごろ〜(準備ができた屋台から順次営業)
-
終了時間の目安:21:00前後(花火終了後しばらく営業)
15:00だと屋台によって準備中の場合もあります。
すべて出揃うのは15:30〜16:00の見込み。
(年によって異なるので目安)
屋台によっては早めに売り切れる場合もあるため、16:00〜18:00の時間帯がベストタイミングです。
-
混雑ピーク時間:18:00〜19:45
特に打ち上げ直前にはものすごく混雑します。
混む屋台のジャンルはこちら。
-
-
肉系(唐揚げ、牛串、焼きそばなど)
-
かき氷・スイーツ系(午後の日差しが強い日は特に)
-
キッズ向けの光るおもちゃ屋台(17:00ごろから集中)
-
混雑を避けたい場合は、15:30〜16:30の早めの時間帯に屋台巡りを済ませるのがおすすめです。
メニュー紹介
過去の情報を参考に屋台のメニューを紹介します。
2025年も同じようなお店が出店するかもしれません。
※以下の屋台が出店しない可能性もありますのでご注意ください。
■ミライキックス(JA駐車場付近)
-
アイスクレープ、チョコバナナ、光るおもちゃなど
-
キッズに人気!
-
混雑ピークは18:30〜20:00ごろ
■ルシオールファーム(にんにん横丁)
-
チュロス、トルネードポテト、かき氷、フランクフルト
-
映え系メニューが豊富で若者に人気
-
花火開始1時間前から混雑しやすい
■ジャパンフーズ(にんにん横丁)
-
唐揚げ、ポテト、かき氷など
-
定番フードの王道屋台!
-
19:00〜20:00が混雑のピーク
■浦いち(にんにん横丁)
-
たこ焼き、焼きそば、から揚げ、かき氷
-
がっつり系とスイーツ両方楽しめるバランス型
-
打ち上げ直前は人だかりに!
■甲賀商工会青年部(にんにん横丁)
-
忍者からあげ(通常&ロング)、光るおもちゃ、ソフトドリンク
-
ご当地グルメの代表格!
-
キッズ人気高で17:00〜19:00が混雑の山
■増屋イベント企画(にんにん横丁)
-
焼きそば、牛串、チョコバナナ、かき氷など
-
ファミリー層・若者・カップル問わず人気
-
常に人が集まりやすく、夕方以降に混雑
■近江牛関連屋台(にんにん横丁)
-
近江牛焼きそば、串焼き、冷凍フルーツなど
-
ワンランク上のプレミアム屋台
-
花火開始直前(18:30〜19:30)は争奪戦
■じぃじの餃子(にんにん横丁)
-
餃子、ポテト、チュロス、揚げたこやき
-
ユニークな組み合わせが魅力
-
午後からじわじわ人気が上昇、夕方が混雑しやすい
◉ポイント
こうした屋台はすべてにんにん横丁を中心に出店されるため、訪れる際は事前に何を食べたいか決めておくと効率的です。
また、1人1屋台ずつ担当して並び、シェアする戦法もおすすめです!
屋台を楽しむコツ
屋台をより快適に、効率的に楽しむためのポイントをご紹介します!
① 混雑回避は「時間」がカギ
-
15:30〜16:30までに訪問すれば、空いている屋台が多く、ゆっくり選べる。
-
18:00以降は大混雑が予想されるため、人気店は早めに回るべし!
② 小銭と飲み物の準備を
-
現金のみの屋台が多いため、千円札と小銭を多めに準備しておくと安心。
-
並ぶ前にドリンク類も先に購入しておくと、待ち時間の熱中症対策にも◎
③ 「シェア」が楽しい!
-
友人や家族と来ている場合は、違う屋台のメニューを分け合っていろいろ楽しむのがコスパも満足度も高い!
④ 写真映えメニューを探そう
-
SNS用に「映える」メニューが多く出店されています。
特にトルネードポテト、チュロス、チョコバナナあたりは見た目重視派に人気!
甲賀流にんにん大花火2025の穴場スポット|見える場所
会場周辺は混雑が予想されるため、ゆっくり花火を見たい方には以下の穴場スポットがおすすめです。
◉穴場スポットはこちら!
-
野洲川運動公園
会場の対岸に位置し、開けた視界で花火がよく見えます。ファミリー層に人気。 -
アヤハディオ水口店 屋上駐車場
買い物客向け駐車場ですが、花火の視界が良く、打ち上げの中心を捉えやすい。 -
水口岡山城跡
小高い丘から全体を見渡せるため、迫力ある花火を高台から堪能できます。 -
水口乗馬クラブ周辺
静かな環境で、落ち着いて鑑賞したい方にぴったり。
事前に入場券が必要ですが、花火大会以外のイベントもたのしめて、屋台も楽しめます。
↓気になる方はチェックしてみてください。↓
甲賀流にんにん大花火大会を特等席から見ることが出来ます!
当日は、水口乗馬クラブスタッフが屋台を準備をしてお待ちしております
6月から販売している水口サマージャンボ宝くじの抽選会を実施します
1等賞品は誰の手に?当日は交通規制がしかれます
入場券のない方は入れません
ご注意ください pic.twitter.com/RrfoTbrTMS— 水口乗馬クラブ (@minakuchirc) July 19, 2025
いずれも徒歩や自転車でのアクセスが理想的。
早めの場所取りが成功のカギです。
甲賀流にんにん大花火2025に駐車場は混雑する?
臨時駐車場情報n
例年、会場周辺には約480〜650台分の無料駐車場が用意されます。
◉設置場所の例
・甲賀市役所
・スポーツの森
・JA駐車場
など
◉交通規制に注意!
花火大会は交通規制があるので、特に車の場合は事前のチェックが必須です。
・交通規制時間:13:00頃〜21:30頃
周辺の市道・県道は通行止めや進入禁止になる場合があります。
渋滞が心配な場合は、公共交通機関の利用がベター。

電車利用+徒歩が渋滞回避の鉄則です。
甲賀流にんにん大花火2025雨の場合は中止・延期?
気になる雨の場合の実施、中止、延期情報はこちら。
-
小雨決行
-
荒天時は延期の可能性あり
過去にも悪天候のため延期になった事がありました。
甲賀市水口町の野洲川河川敷で開催を予定されていた「甲賀流にんにん大花火」と併催の「にんにん横丁」は台風6号接近のため8月31日に延期になりました!!
台風6号、27日県内最接近 大雨、土砂災害注意(ChunichiWeb滋賀 19/07/27)https://t.co/2NY18fi2Tb https://t.co/2NY18fi2Tb
— Bassingかわら版なう (@BassKawaraban) July 27, 2019
2019年は約1ヶ月後に延期になっていました。
今年はとりあえず中止ではなく翌日延期の予定になっている様子。
当日の開催可否は、公式サイトまたは地元観光協会のSNSなどで確認しましょう。
※「直前の天候によっては安全確保のため中止もあり得ます」
との案内もあるため、遠方から行かれる方は特に注意。
【まとめ】甲賀流にんにん大花火2025のポイント
-
開催日:2025年7月26日(土)
-
時間:19:45〜20:15(約30分)
-
場所:野洲川河川敷(水口橋付近)
-
屋台出店:15:30〜21:00ごろ、にんにん横丁中心に展開
-
混雑のピーク:18:00〜20:00頃
-
おすすめ観覧場所:野洲川運動公園や水口岡山城跡などの穴場あり
-
駐車場:約480〜650台分の臨時駐車場あり(例年実績)
-
アクセスは公共交通機関がおすすめ
-
荒天時は翌日に延期の可能性あり
夏の思い出づくりに、甲賀の夜空を彩る大花火とにんにん屋台を思いきり楽しんでみませんか?
気になるお店やルートは、事前にチェックしておくと当日スムーズですよ。
楽しい夏祭りになりますように!