・屋台の出店時間・エリア・メニュー内容
・混雑ピークと回避の方法
・臨時駐車場の場所と台数、アクセス手段
・交通規制の内容と開始時間
・天候による中止・延期の判断について
秋田県湯沢市雄勝町で毎年開催される「雄勝大花火大会」。
山あいの町を舞台に、雄物川をステージにして約5,000発の花火が打ち上がる、
秋田県内屈指の夏の風物詩です。
今年も例年以上に盛り上がること間違いなし!
特に屋台の出店が充実しており、秋田名物から定番縁日グルメまで幅広く楽しめるのが魅力。

この記事では、屋台を中心に知っておきたい情報について紹介していきます。
雄勝大花火大会2025の日程・時間
開催日:2025年8月8日(金)
打ち上げ時間:19:30〜21:00(約90分間)
雨天順延日:8月9日(土)19:30〜21:00
例年、1時間前後の打ち上げ時間ですが、今年は90分のロングラン打ち上げが予定されています。
最大10号玉を含む大型花火や、音楽に合わせた演出、水中スターマイン、ナイアガラなど、地域最大級のスケールで展開。
雄勝大花火大会
打ち上げ場所が近い🦔✌️ pic.twitter.com/YNDC6nbDuQ— しむらひろこ (@shimuratojimura) August 8, 2024
川沿いに広がる会場は、遠くにそびえる霊峰「神室山」を背景にした、フォトジェニックな絶景ポイントにもなっています。
雄勝大花火大会2025の打ち上げ場所
会場:役内川河川敷(新万石橋上流)
会場は横堀駅から徒歩圏内の役内川河川敷。
新万石橋を起点に、右岸・左岸ともに観覧可能なエリアが設けられています。
人気の穴場スポット
-
新万石橋周辺の河川敷(花火の真正面)
-
河川の高台エリア(混雑を避けつつ全体が見える)
-
JR横堀駅周辺の通り(花火が遠景で楽しめる)
-
国道398号線沿いの無料観覧エリア(穴場)
これらのスポットは、混雑度が異なるので状況に応じて選びやすいのもポイント。
無料で見られるスポットも多いため、家族連れやお子さん連れにも人気です。
雄勝大花火大会2025屋台出店情報|何時から?場所は?
花火と同じくらいのお楽しみといえば、屋台グルメ!
雄勝大花火大会2025では、約60店舗の屋台が出店予定です。
例年と比較しても、かなり大規模な出店数です。
屋台の出店時間とピークタイム
・出店開始:16:30ごろ〜
・ピークタイム:17:30〜19:00
・終了:21:00すぎ(売り切れ次第閉店)
屋台は夕方から徐々に混雑が増し、18:00すぎにはどの店舗も行列ができる状態になります。
狙っているメニューがある方や、小さなお子様連れの方は、16:30〜17:30に買い物を済ませるのが理想的です。
屋台の出店場所はココ!
屋台の主な出店エリアは、以下の3つです。
-
役内川河川敷周辺(メイン会場)
→ 最も多くの屋台が集結。座って食べられる場所も点在 -
雄勝町総合庁舎前の広場
→ 比較的空いていて、トイレや自販機も近く安心 -
JR横堀駅〜会場をつなぐ通り沿い
→ 駅から歩きながら食べ歩きを楽しめるゾーン
特に駅からのアクセス動線沿いには、ローカル感あふれる手作り系の屋台も多く、観光客に好評です。
第47回 雄勝大花火大会
2024.8.8 湯沢市雄勝 新万石橋上流今年も雄勝の花火が開催されました🎆
たくさんの屋台とお客さんで賑わう会場😀#湯沢市 #雄勝大花火大会 #花火 pic.twitter.com/kSxUI47Lt8— Yuki (@yuki310_photo) August 9, 2024
屋台メニューは?秋田の味から定番まで!
出店する屋台では、定番の縁日グルメに加えて秋田の郷土料理や地元B級グルメも多数登場します。
過去には以下のような屋台が出店されていっました。
屋台メニュー例
-
きりたんぽ串焼き
-
いぶりがっこ入り焼きそば
-
秋田風みそたんぽ
-
枝豆&地酒風味の唐揚げ(ノンアル)
-
チョコバナナ・かき氷・冷やしきゅうり
-
フライドポテト・フランクフルト
-
クレープ・たい焼き・ベビーカステラ
-
ゲーム屋台(スーパーボールすくい、射的など)
なかでも「みそたんぽ」は、地元のお母さんたちが炭火でじっくり焼き上げる逸品で、
毎年早々に売り切れる大人気メニューです。
混雑を避けるためのポイント
来場者は約12万人規模になると予想され、屋台エリアは非常に混雑します。
混雑を避けて屋台を楽しむには以下のポイントを押さえておきましょう。
混雑回避のコツ
-
16:30までに現地入りして、屋台で購入を済ませる
-
グループなら分担して複数の屋台に並ぶと効率的
-
穴場の雄勝町総合庁舎前広場を活用する
-
持ち帰りメニューを利用し、観覧エリアで食べる
-
飲み物は事前に購入、ゴミ袋&ウェットティッシュ持参
とくに、雄勝町総合庁舎前の屋台エリアは空いていておすすめ。
POINTトイレも近く、小さいお子さん連れの家族には非常に便利な場所です。
雄勝大花火大会2025の駐車場情報
花火大会で要チェックポイントの一つが「駐車場」。
雄勝大花火大会当日は、臨時駐車場が約2,000台分設けられる予定です。
アクセスの良さと、駐車台数の多さが魅力。
ですが、17:00を過ぎると満車が続出するので注意しましょう。
臨時駐車場情報
・雄勝総合庁舎周辺(最大収容台数)
・横堀中学校、雄勝小学校周辺
・湯沢市雄勝支所の空き地スペース
環境整備費として、1,000円/1台の協力金が必要となります。
どの駐車場も会場まで徒歩10〜20分圏内と比較的近距離です。
交通規制情報
大会当日は、会場周辺で交通規制が実施されます。
-
規制時間:17:30〜22:00ごろまで
-
対象エリア:新万石橋周辺、役内川沿い道路
-
規制内容:歩行者天国、車両通行禁止、一部進入禁止
現地には警備員や誘導係が配置され、車両の誘導や歩行者の案内が行われます。
雄勝大花火大会2025が雨・台風の場合|中止・延期の対応
雄勝大花火大会は小雨決行・荒天時は翌日に順延されます。
-
順延日:2025年8月9日(土)19:30〜21:00
-
中止・開催判断は当日午前または正午までに公式発表
最新情報は、以下の方法で確認できます。
-
雄勝観光協会(TEL:0183‑52‑2200)
-
湯沢市公式サイト
-
秋田観光連盟、ウォーカープラスなどの地域イベント情報
まとめ:雄勝大花火大会2025のポイント
-
開催日:2025年8月8日(金)19:30〜21:00
-
打ち上げ数:約5,000発/来場者12万人(2024年実績)
-
屋台出店:約60店舗、16:30ごろから開始/大混雑必至!
-
屋台の出店場所:役内川周辺・駅通り・庁舎前広場など
-
混雑回避:16:30前に行動開始、穴場は庁舎前エリア
-
駐車場:約2,000台(有料)、17時以降は満車注意
-
交通規制:17:30〜22:00ごろ/会場周辺一帯
-
有料席:桟敷席あり(最大5名用・約8,000円)/予約制
雄勝花火大会に行く際にはぜひこの記事のポイントを参考にして下さいね。