・2025年版の中身と国内・海外の違い
・歴代アドベントカレンダーの内容と傾向
・販売先と購入方法、再販・再入荷の可能性
・手作りアドベントカレンダーのアイデアと楽しみ方
クリスマスまでのカウントダウンをポケモンと一緒に楽しめる「ポケモンアドベントカレンダー」。
毎年発売されるこの人気アイテムは、国内外で複数のバリエーションが展開されています。

ポケモン好きなら見逃せないこのカレンダーについて、一緒にチェックしていきましょう!
ポケモンアドベントカレンダー2025販売日|いつからいつまで?
2025年のポケモンアドベントカレンダー【国内版・海外版】の2種類。
それぞれの販売スケジュールを見ていきましょう!
国内版(ポケモンセンター公式)
- 商品名:Pokémon Heartwarming Christmas アドベントカレンダー
- オンライン販売
2025年10月23日(木)10:00〜(ポケモンセンターオンライン)
- 店頭販売
2025年10月25日(土)(全国のポケモンセンター店舗) - 販売終了:
在庫がなくなり次第終了(例年即日完売)
昨年も10月の最終週の土曜日に販売されました。
オンラインはその2日前。
今年も同じ日程になりそうです!
事前に会員登録やお気に入り登録を済ませておくと安心です。
海外版(Jazwares製)
- 商品名:
Deluxe Pokémon Holiday Advent Calendar/バトルフィギュア アドベントカレンダー
- 販売開始時期:
2025年9月下旬〜10月上旬(米国・欧州のトイショップやAmazonで先行販売)
- 日本での流通開始:
2025年10月中旬〜(並行輸入品としてAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどで出品開始)
- 販売終了:
在庫がなくなり次第終了。
海外版はJazwares社が製造する公式ライセンス商品で、毎年北米・欧州を中心に先行販売されます
日本国内では並行輸入品として流通するため、販売開始時期や価格はショップによって異なります
特に人気モデルは早期完売することもあるため、複数サイトでの在庫チェックが重要です!
ポケモンアドベントカレンダー2025の中身
2025年の国内版は「Pokémon Heartwarming Christmas アドベントカレンダー」として登場。
引き出し式のボックスに、クリスマス仕様のポケモンたちとお菓子が詰め込まれた、見た目も中身も楽しいアイテムです。
国内版(ポケモンセンター公式)
今年の中身予想はこちら!
ポケモンセンターのアドベントカレンダーは例年通りキャンディーなどが入っています。
- 仕様:引き出し式ボックス、24個分の内容
- 価格:4000円前後
- 中身例:
- オレンジ味キャンディ…6個
- グレープ味キャンディ…6個
- ミルクチョコクランチ…6個
- ココアチョコクランチ…6個
- その他:年によってミニシール、文房具、カードなどの小物入り
- デザイン:ピカチュウ・イーブイ・ウールーなどがクリスマス衣装で登場。箱の前後を入れ替えるとアートが変化する仕掛け付き
お菓子を中心に、かわいらしいポケモンたちのイラストが楽しめるデザインは、子どもだけでなく大人のファンにも人気です。
ポケモンアドベントカレンダー🎅🎄
12月23日から24日ぶん!
最後はまさかのステッカー入り!💫
初めてアドベントカレンダー開けたけど
早く24まで開けたくなるねー!笑 pic.twitter.com/VkKwF62Ewq— ぴすけϞໂ◜ ̫◝⚫︎͛𐓷𐓏初期ピカチュウ推し (@pika_ak_025) December 24, 2024
ポケモンアドベントカレンダー🎅🎄
12月7日から10日ぶん!
10日にだいばくはつされませんように🙏 pic.twitter.com/dr9jMDZyYX— ぴすけϞໂ◜ ̫◝⚫︎͛𐓷𐓏初期ピカチュウ推し (@pika_ak_025) December 12, 2024
海外版(Jazwares製)
- 商品名:Deluxe Pokémon Holiday Advent Calendar/バトルフィギュア アドベントカレンダー
- 販売元:Jazwares(米国メーカー)
- 価格:3,000円〜7,000円(または$30〜$60)
- 販売方法:Amazon、楽天市場、BUYMAなどで並行輸入
- 中身例:
- 約5cmサイズのポケモンフィギュア…16体
- ホリデー仕様のピカチュウ、ゼニガメ、フシギダネなど
- その他:クレフィ、ポッポ、アルクレミー(抹茶クリーム)、リトレオ、ツチグチ、アズマリル、ルカリオ、ヒトカゲ、オシャウト、ボンズリー、ノコッチなど
- クリスマスアクセサリー…8点(ツリー・飾り・小物など)
- 約5cmサイズのポケモンフィギュア…16体
毎日1体ずつフィギュアが登場する仕様で、コレクター心をくすぐる豪華な内容。海外ファン向けのデザインですが、日本でも並行輸入で購入可能です。
ポケモン2021ホリデー
アドベントカレンダー海外ポケモングッズhttps://t.co/j7WqJsQoor pic.twitter.com/wJApybXana
— ポケモンセンターNAKAYAMA (@pikachu_pcn) October 11, 2021
ポケモンアドベントカレンダー歴代の中身
ポケモンアドベントカレンダーは毎年テーマや構成が少しずつ変わり、国内版と海外版で内容にも違いがあります。
ここでは、2023年〜2025年の主な種類と中身を年ごとにわかりやすく紹介します。
2025年版
【国内版:Heartwarming Christmas】
- 販売元:ポケモンセンター(公式オンライン/実店舗)
- 内容:オレンジ味キャンディ、グレープ味キャンディ、ミルクチョコクランチ、ココアチョコクランチ(各6個)
- 特徴:引き出し式ボックス、クリスマス衣装のポケモンデザイン、アートが変化する仕掛け付き
- 価格:3960円
世間はハロウィンですが…こちらはクリスマスのポケモンアドベントカレンダーが届いてました🤗
ミミッキュ…ピカチュウ持っててかわいいね… pic.twitter.com/zXULn9VN3V
— まぐ (@MMs95295270) October 31, 2024
【海外版:Deluxe Advent Calendar(Jazwares製)】
- 販売元:Jazwares(米国)、Amazon・楽天などで並行輸入
- 内容:ポケモンフィギュア16体+クリスマスアクセサリー8点
- 特徴:毎日1体ずつ登場、ホリデー仕様のピカチュウ・ゼニガメ・フシギダネなど
- 価格:3,000円〜6,000円前後
2024年版
【国内版:Heartwarming Christmas】
- 内容:キャンディ・チョコクランチ(各6個)、年によって小物やステッカー入り
- 特徴:お菓子中心の構成、クリスマス感のあるパッケージ
- 価格:1,800円〜6,000円前後
【海外版:Deluxe Advent Calendar】
- 内容:フィギュア24体+飾り付け用アクセサリー
- 特徴:海外ファン向けの豪華仕様、毎日開ける楽しみあり
- 価格:3,000円〜6,000円前後
2023年版
【国内版:Paldea’s Christmas Market】
- 内容:キャンディ・チョコクランチなどのお菓子
- 特徴:パルデア地方のポケモンが登場、箱に仕掛けあり
- 価格:3900円前後
息子のはポケモンアドベントカレンダー(去年の経験から今年は発売当日に注文したよ😁)
夫からのプレゼントは、紅茶(クスミティー)のアドベントカレンダー。
私の自分へのご褒美(笑)は、大好きなショコラティエ!ブノワ・ニアンのアドベントカレンダー♡♡♡
早くあけたい~~~(今夜あけるw) pic.twitter.com/EA0iYtcLzR— しい@ (@notesemy) December 1, 2023
【海外版:Deluxe Advent Calendar】
- 内容:フィギュア+クリスマスアクセサリー
- 特徴:ホリデー仕様のポケモンが多数登場、コレクター向け
- 価格:3,000円〜6,000円前後
First look at Jazwares Pokemon 2023 Deluxe Advent Calendar. Up for preorder exclusively at Target, $59.99 pic.twitter.com/GBW8LDGaKg
— Nintendo Merch Central (@nintendomerch) August 1, 2023
ポケモンアドベントカレンダー2025販売先|どこで売ってる?
2025年のポケモンアドベントカレンダーは、国内外で複数の販売ルートがあり、それぞれに特徴があります。
ここでは、国内版・海外版の主な販売先と購入時のポイントを紹介します。
国内版(Heartwarming Christmas)
販売元はポケモンセンター公式。
以下の方法で購入できます。
- ポケモンセンターオンライン
公式通販サイトで予約・購入可能。2025年は10月10日(木)10:00から予約受付が開始されました。
数量限定のため、早めのアクセスがおすすめです。
- ポケモンセンター実店舗
全国のポケモンセンター(東京・横浜・大阪など)で店頭販売。
11月上旬から販売開始される見込みです。
- その他の国内ショップ 以下の店舗でも取り扱いがある場合があります(公式品または転売品):
- トイザらス
- イオンモール内の玩具売り場
- ヨドバシカメラ・ビックカメラ
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
特にYahoo!ショッピングでは、ポケモンセンター公式品のほか、過去モデルや中古品、訳あり品なども出品されています。
価格帯は出品者によって異なるため、レビューや商品説明をよく確認しましょう。
海外版(Jazwares製)
海外版は、アメリカの玩具メーカーJazwaresが製造する公式ライセンス商品です。
日本では並行輸入品として以下のショップで購入できます。
- Amazon(日本版・海外版)
- 楽天市場(輸入業者が出品)
- Yahoo!ショッピング(並行輸入品あり)
- BUYMA(個人輸入代行)
海外版は「Deluxe Advent Calendar」や「Battle Figure Advent Calendar」などがあり、毎日1体ずつ登場するフィギュアとクリスマスアクセサリーがセットになっています。
価格は3,000円〜6,000円前後ですが、限定モデルや人気キャラ入りのものは高騰することもあります。
Yahoo!ショッピングでは、Jazwares製の2025年モデルも複数出品されており、ホリデー仕様のピカチュウやゼニガメなどが登場する豪華な内容です。
出品者によっては「訳あり」「外箱傷あり」などの表記もあるため、状態をよく確認してから購入しましょう。
ポケモンアドベントカレンダー2025再入荷・再販情報
毎年人気のポケモンアドベントカレンダーは、販売開始から間もなく完売することも珍しくありません。
特にポケモンセンター公式オンラインや実店舗では、
発売初日に数分で売り切れるケースも多く、再入荷や再販のタイミングが気になる方も多いはず。

ここでは、過去の傾向や2025年の動向をもとに、再入荷・再販の可能性とそのタイミングについて詳しく解説します。
一度売り切れた商品は再入荷する?
結論から言うと、再入荷の可能性は十分にあります。
ポケモンセンター公式では、毎年以下のような形で再販が行われています。
- キャンセル分の在庫調整による再販
- 追加生産分の再入荷
- 店舗ごとの在庫調整による再販売
ただし、数量は限られており、再販の告知は突然行われることが多いため、公式SNSやメールマガジンのチェックが重要です。
ポケモンのアドベントカレンダー買えた!!
毎日ポケセンオンライン見てたけど、売り切れで、もう出会えないかと、、、
ポケセン大阪で再販してて嬉しい( ; ; )梅田帰りにスイクンはしっかりGET#ポケモンGO pic.twitter.com/CnYspcci37
— もも@リーゼントちゃま (@momoka227nyanko) November 16, 2024
再販があるとすればいつごろ?
過去の傾向から、再販が行われる可能性が高い時期は以下の通りです。
- 第1波:10月下旬〜11月初旬
予約キャンセル分や初期在庫の調整による再販が行われることがあります。
- 第2波:11月下旬〜12月初旬
クリスマス直前の需要増に合わせて、追加分が販売されるケースも。特に店舗では、週末に合わせて再入荷されることが多いです。
どこで再販される可能性が高い?
再販が期待できる主な販売先は以下の通りです。
- ポケモンセンターオンライン
最も再販の可能性が高い場所。過去には「再販開始のお知らせ」が突然掲載されることもありました。
- ポケモンセンター実店舗
店舗ごとに在庫状況が異なるため、電話での問い合わせや公式X(旧Twitter)での告知をチェックすると確実です。
- Yahoo!ショッピング・楽天市場・Amazon
並行輸入品やキャンセル分が再出品されることがあります。
価格が高騰している場合もあるため、注意が必要です。
再販を逃さないためのポイント
- ポケモンセンターオンラインの「お気に入り登録」を活用
- 公式X(旧Twitter)・Instagramをフォローして通知をオンにする
- メールマガジンに登録して再販情報を受け取る
ポケモンアドベントカレンダーは手作りもあり
市販のアドベントカレンダーも魅力的ですが、手作りでオリジナルのカレンダーを作るのもおすすめです。
特に小さなお子さんがいる家庭では、親子で一緒に作ることでクリスマスまでの時間がさらに楽しくなります。
ポケモンアドベントカレンダーを作成😊#ポケモン #アドベントカレンダー#木工 pic.twitter.com/IGkR4bGCSB
— えっちゃん(プレイヤー) (@echigohan_poke) December 12, 2024
放課後児童クラブでの勤務、児童とのコミュニケーションで知っていると楽しめることがある!
それは、ポケモン‼️
アタシが密かに愛するポケモンは『ディグダ』
ミスドでドーナツになる前からの推し笑ポケモンアドベントカレンダーなるものを作った。
児童が描く中に紛れてアタシも描いた♡
— 天埜めぐみ (@megumiamano3) December 3, 2024

ココでは手作りのアイデアなどを紹介します!
手作りアイデア
- ポケモンのイラストを描いた封筒に小物やお菓子を入れて、壁に並べて飾る
- 空き箱や紙コップを使ってポケモンの顔を再現し、日付ごとに開ける仕掛けを作る
- 折り紙でポケモンを折って、日替わりで飾るカレンダーにする
- ガチャガチャのカプセルにミニフィギュアやメッセージカードを入れて、毎日開ける楽しみを演出
中身は100円ショップで手に入るポケモングッズや、手作りのメッセージカードなどでも十分。
家族や友人と一緒に作ることで、クリスマスまでの時間がさらに特別なものになります。
また、SNSでは「手作りアドベントカレンダーを毎年恒例にしている」
という家庭も多く、写真映えするデザインや工夫がたくさん紹介されています。
自分だけのオリジナルカレンダーを作って、ポケモンと一緒にホリデーシーズンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
私のおすすめ
ポケモンアドベントカレンダー2026まとめ
この記事で紹介したことをおさらいしましょう!
- ポケモンアドベントカレンダー2025は、10月10日から予約開始、11月上旬より店頭販売がスタート
- 国内版は「Heartwarming Christmas」で、お菓子中心の引き出し式ボックス仕様
- 海外版は「Deluxe Advent Calendar」で、フィギュア+アクセサリーが毎日登場する豪華仕様
- 過去のカレンダーもテーマや構成が毎年異なり、価格帯は1,800円〜6,000円前後で安定
- 販売先はポケモンセンター公式オンライン・実店舗が中心で、Amazonや楽天でも取り扱いあり
- 再販・再入荷は11月下旬〜12月初旬にかけて行われる可能性がある
- 手作りアドベントカレンダーも人気で、親子や友人と楽しめるアイデアが豊富
ポケモンと一緒に過ごすクリスマスまでの24日間は、毎日がちょっとした冒険。
市販品でも手作りでも、自分らしいアドベントカレンダーを選んで、ホリデーシーズンをもっと楽しく彩ってみてくださいね。