この記事でわかること・さっぽろ夏祭り2025年の開催日程&場所
・北海盆踊り、狸まつり、すすきの祭りの最新屋台情報
・おすすめの楽しみ方や混雑の回避方法
・各イベントの特徴と注目ポイント
・天候による中止や延期の判断について
毎年7月中旬から8月中旬まで札幌の中心部で開催される「さっぽろ夏祭り」。
2025年も大通公園を中心に
・盆踊り
・商店街での祭り
などたくさんの催しが予定されています。
屋台グルメや縁日、ステージイベントも盛りだくさんで、地元の人はもちろん、観光客にも大人気!

この記事では「屋台出店情報」を中心に、さっぽろ夏祭りについて解説していきます。
札幌夏祭り2025のイベントは全部で4つ
さっぽろ夏祭り2025では、4つのメインイベントが予定されています。
そのうち3つが夏祭りイベントです!!
それぞれに特色があり、昼から夜まで楽しめるのがこの夏祭りの魅力です。
まずはその中の「盆踊り」1つと「お祭り」2つについて紹介します!
北海盆踊り
日程:2025年8月13日(水)〜8月16日(土)
時間は子どもと一般で分かれます
・子ども盆踊り:18:00〜19:00
・一般盆踊り:19:00〜21:00
会場:大通公園西2丁目
地元民と観光客が一緒に楽しめる伝統的な盆踊り。
会場周辺には焼きそばやたこ焼きなどの定番屋台が多数出店。
夕方から夜にかけてゆったり楽しめますよ。
狸まつり
日程:2025年7月18日(金)〜8月16日(土)
時間は午前中から夜までとかなり長い時間です。
・日中は商店街の通常営業に合わせて開催
・夜間はナイトバーゲンやイベントもあり(夕方〜20:00頃)
会場:狸小路商店街(南2・3条 西1〜7丁目)
縁日風の露店が並び、100円ビールや軽食グルメが豊富。
商店街アーケードのため雨天でも安心です。
買い物と祭りが一体となったローカルイベント。
すすきの祭り
日程:2025年8月7日(木)〜8月9日(土)
時間:18:00頃〜22:00頃
(花魁道中:20:00前後からスタート)
会場:札幌駅前通(南4条〜南7条 西3・4丁目)
夜の札幌が華やぐイベントです。
約100軒の飲食屋台で地元グルメを堪能できます。
北海盆踊り2025屋台出店情報【札幌夏祭り2025】
ここからは各イベントの屋台情報について見ていきましょう。

他の3つについての屋台出店情報を詳しく紹介します!
まずは、北海盆踊り。
地元の人も観光客も一緒になって踊って楽しめる、昔ながらの盆踊りイベントです。
そして、踊りだけじゃない楽しみが「屋台グルメ」。
毎年、大通公園の会場周辺に屋台やキッチンカーがずらりと並び、食べ歩き+踊りの夜を満喫できます!
イベントの魅力
“札幌のど真ん中で踊れる非日常”。
昭和レトロな雰囲気と、最新のキッチンカーが混在する、唯一無二の空間です。
屋台出店場所・時間
北海盆踊りは以下の日程時間です。
日程:2025年8月13日(水)〜8月16日(土)
時間:
・子ども盆踊り…18:00〜19:00
・一般盆踊り…19:00〜21:00
会場:大通公園 西2丁目特設会場
屋台出店の時間や場所はこちら。
◉屋台出店場所:
→大通公園西2丁目周辺の歩道沿い、噴水周辺、広場の両側
周辺、広範囲に屋台出店があり、お祭りムードが漂う予想です。
◉出店時間:17:00頃〜21:00頃
(花火イベントではないため、比較的遅めまで営業)
屋台メニュー
例年の傾向から、2025年もこんなグルメが登場する可能性が高いです。
【定番グルメ】
-
焼きそば・たこ焼き・フランクフルト
-
チョコバナナ・わたあめ・ベビーカステラ
-
ジュース・かき氷など冷たいドリンク系
【注目のキッチンカー】
-
北海道風ザンギ丼・カレー・唐揚げ専門車
-
バインミーやスパイスカレーなど、おしゃれ系もあり!
地元の人気キッチンカーが出店することも多く、味のクオリティが高い!
混雑のピークとねらい目
時間帯 | 混雑度 | 状況の目安 |
---|---|---|
17:00〜18:00 | ★★☆☆☆ | 屋台も空いていて穴場。場所取りにも◎ |
18:00〜19:00 | ★★★★☆ | 子ども盆踊りと同時に来場者が増加 |
19:00〜20:30 | ★★★★★ | 一般盆踊り+夕食タイムで最高潮の混雑 |
20:30〜21:00 | ★★★☆☆ | 落ち着きつつも、人気メニューは売切れ気味 |
大通公園の、北海盆踊りも今日で終わりですかー
北海道の夏も、終わりですねぇ。。
屋台の焼きそばて、なんで旨く感じるのか、、、 pic.twitter.com/Ij8r9dH0Hv
— ねーこ (@nape0404) August 16, 2024
◉おすすめ時間帯は17:00〜18:30!
この時間なら、並ばず買える屋台も多く、芝生に腰かけてのんびり食べられます。
◉屋台を楽しむコツ&ポイント
-
先に買ってから踊りを観る(or参加する)のが効率的!
-
子どもと行くなら18:00前の到着がおすすめ
-
小さめのレジャーシートがあると快適
-
持ち帰り用にエコバッグがあると便利です
狸まつり2025屋台出店情報【札幌夏祭り2025】
約1か月にわたって開催される、狸小路商店街の「狸まつり」。
夏のショッピング&グルメを同時に楽しめる、札幌市民に愛されるイベントです。
屋台はもちろん、商店街の店頭に特設ブースや屋外販売のコーナーが登場し、まさに縁日気分!
イベントの魅力
“全天候対応の縁日商店街”。
昭和の香りが残るアーケードで、グルメと買い物を同時に楽しめる唯一の空間です。
屋台出店場所・時間
狸祭りのイベントの開催日程や時間はこちら。
日程:2025年7月18日(金)〜8月16日(土)
時間:
・日中(11:00〜18:00)→買い物+軽食中心
・夜(17:00〜20:30)→本格的な屋台&ナイトバーゲンが開催
会場:狸小路商店街(南2・3条 西1〜7丁目)
屋台の出店場所はこの商店街の中です。
出店場所:アーケード内に点在(2〜7丁目)
出店時間:11:00頃〜20:30頃まで(昼も夜も営業!)
屋台のメニュー
【定番グルメ】
-
焼き鳥・おでん・イカ焼き・じゃがバター
-
チョコバナナ・かき氷・りんご飴
-
100円ドリンク&おつまみセット(人気!)
【注目グルメ】
-
店舗前に出る“お惣菜系テント”で、焼売や揚げ物などをテイクアウト可能
-
洋菓子屋の限定スイーツ販売などもあり
商店街のイベントとしては全国的にも珍しい大規模なものだとおもいます。
気合の入れ方がすごいですね!
混雑のピークとねらい目
時間帯 | 混雑度 | 状況の目安 |
---|---|---|
11:00〜14:00 | ★★☆☆☆ | 昼休憩の人でにぎわうが比較的歩きやすい |
17:00〜18:30 | ★★★★☆ | 会社帰りや買い物客が集まる時間帯 |
18:30〜20:00 | ★★★★★ | ナイトバーゲンと屋台で商店街がごった返す |
20:00以降 | ★★☆☆☆ | 屋台終了間際で比較的空いてくる |
◉おすすめは平日の17:00前後
混雑前に食べ歩きをスタートすると快適です。
◉屋台を楽しむコツ&ポイント
-
天候を気にせず楽しめるのが最大の魅力
-
家族でもソロでもOK!ふらっと立ち寄れるカジュアルさ
-
100円ドリンクと軽食をセットで楽しむのが“狸流”
すすきの祭り2025屋台出店情報【札幌夏祭り2025】
札幌の夏の夜を代表するイベントといえば「すすきの祭り」。
約100軒の屋台が立ち並び、食も雰囲気もハイクオリティ。
すすきのが歩行者天国となり、道いっぱいに香ばしい匂いと笑顔があふれます!
イベントの魅力
“大人のための夏祭り”。
グルメ・雰囲気・演出、すべてが贅沢。札幌の夜の魅力を一夜で味わえるイベントです。
屋台出店場所・時間
すすきの祭りの開催日程時間は以下のとおりです。
日程:2025年8月7日(木)〜8月9日(土)
時間:
・屋台営業:17:30〜22:00頃まで
・花魁道中:各日**20:00頃〜**スタート(変更の可能性あり)
会場:札幌駅前通(南4条〜南7条 西3・4丁目)
屋台の出店場所は駅前通り付近です。
お祭りの開催時間=屋台出店時間の予定ですが、少し早くから空いている可能性もありますよ。
出店場所:駅前通の歩行者天国区間、両側の歩道および交差点周辺
出店時間:17:30頃〜22:00頃
屋台メニュー
【地元グルメ:札幌らしさ全開】
-
ザンギ(北海道風唐揚げ)、ジンギスカン串
-
ラム肉ステーキ、スープカレー串、海鮮焼き
-
北海道産トウモロコシ焼き、味噌おでん
【ドリンク&スイーツ】
-
ラムネなどドリンク
-
かき氷系スイーツも充実
混雑のピークとねらい目
時間帯 | 混雑度 | 状況の目安 |
---|---|---|
17:30〜18:30 | ★★☆☆☆ | 早めに行けばゆっくり屋台を回れる |
18:30〜20:00 | ★★★★★ | 仕事終わりの来場者+花魁道中の観覧客で激混み |
20:00〜21:00 | ★★★★☆ | 花魁道中中&屋台グルメがラストスパート |
21:00以降 | ★★☆☆☆ | 一部屋台は閉店準備。遅めの夕食に狙い目 |
🏮第60回すすきの祭り🏮
8月1日(木)~3日(土)期間中毎晩歩行者天国になる沿道では、焼鳥やおでんなどの飲食屋台約90軒が出店🍻
🌟花魁道中
8月1日(木)20:15~21:15
祭りのメインイベント。主役の太夫は南5条ラウンドワン前を出発し、南7条豊川稲荷前ステージまでを約1時間かけて練り歩きます。
→ pic.twitter.com/FbduF7VxCy— 【さっぽろライラックまつり公式】ようこそさっぽろイベント情報 (@welcomesapporo) August 1, 2024
◉屋台を楽しむコツ&ポイント
-
花魁道中を観るなら、19:30には場所確保を!
-
屋台グルメは早めに狙うのが吉。人気メニューは19:30頃には売り切れも
札幌夏祭り2025は雨が降ったらどうなる?
最近の夏は突然の雨もよくありますよね。
「せっかく行く予定だけど、雨が降ったらどうなるの?」という不安にお答えします。
ここでは、各イベントの「雨天時の対応」を、スマホでも読みやすいように縦型でわかりやすくまとめました。
◆ 大通公園イベント
小雨程度なら決行されます。
荒天(大雨・暴風・雷など)の場合は中止になる可能性があります。
開催状況は公式サイトやSNSで当日確認するのが確実です。
◆ 北海盆踊り(大通公園西2丁目)
小雨なら通常通り開催されます。
ただし、雷雨や強風の際は安全面を考慮して中止・中断されることもあります。
当日17時以降に「ようこそさっぽろ」公式サイトなどで開催可否を要確認!
◆ 狸まつり(狸小路商店街)
アーケード商店街のため、基本的に雨天でも開催されます!
屋台やイベントも、屋根の下で予定通り行われることが多いです。
雨の日は逆に「混雑が少なくて快適」という声も。
すすきの祭り(札幌駅前通)
小雨の場合は屋台やイベントともに開催される見込みです。
ただし、花魁道中など一部パフォーマンスは中止・短縮の可能性あり。
特に夜間は天候の変化に注意。雨具や折りたたみ傘の持参がおすすめです。
◉雨天時の情報チェック方法
-
公式情報はさっぽろ夏祭り公式ページや公式SNSでチェック
-
イベントに出かける前は、天気予報+公式アナウンスをダブルチェック!
-
雨天時はレインコートや傘だけでなく、履き慣れた靴・濡れてもいいバッグもあると安心です。
まとめ|札幌夏祭りは屋台と一緒にたのしもう
2025年の「さっぽろ夏祭り」は、さらに活気を増すことが期待されています。
それぞれのイベントに特色があり、屋台グルメも年々進化中。
家族連れ・カップル・友人同士、どんな層でも楽しめる内容が盛りだくさんです。
-
北海盆踊りでは昔ながらの縁日気分を満喫
-
狸まつりは昼も夜も買い物と食の融合が楽しい
-
すすきの祭りでは、札幌グルメの真骨頂を味わえる
ぜひこの夏は、浴衣を着て、札幌の真ん中で祭り気分を楽しんでみてはいかがでしょうか?