PR

多度津花火大会2025の屋台情報!穴場&駐車場についても詳しく解説!

多度津 花火大会 屋台 穴場 駐車場 雨 中止 延期 花火
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事でわかること・多度津花火大会2025年の開催日時&場所

 

・多度津の屋台の最新情報

 

・穴場スポットはあるのか

 

・駐車場の混雑状況

 

・天候による開催判断

香川県多度津町で毎年開催される「多度津花火大会」。

今年で53回目の開催で、約4,000発もの花火が夜空を彩ります。

毎年多くの人でにぎわい、港町ならではの雰囲気を楽しめる夏の風物詩として親しまれています。

この記事では屋台情報、おすすめの穴場スポットを中心に、詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

多度津花火大会2025の日程・時間

2025年の多度津花火大会は、以下の通り開催予定です。

・開催日: 2025年8月2日(土曜日)

 

・時間: 20:00〜20:30(約30分間)

 

・荒天時: 翌日8月3日(日曜日)に順延。それでも荒天の場合は中止。

 

当日11時に 開催決定の合図として、合図花火が打ち上がります。

なお、打ち上げ時間は30分間とやや短めですが、内容は濃いめ。

港を背景にしたロケーションと相まって大迫力の演出が楽しめます。

↓SNSに過去のきれいな写真を載せてくださっている人がいました!↓

きれいな花火大会だと惚れ込む人も多い多度津花火大会。

ふるさと納税で寄付を募っているため、気になる人はチェックしてみてください!

※金額は5000円〜100000円と幅広め

スポンサーリンク

多度津花火大会2025の打ち上げ場所

打ち上げ場所は、多度津港の海側です。

住所: 香川県仲多度郡多度津町西港町周辺

多度津港周辺の広場や堤防、海沿いの道路などが観覧スポットです。

毎年この地域には多くの見物客が訪れ、早い時間帯から場所取りが始まります。

多度津花火大会2025屋台の場所は?何時から?

多度津花火大会といえば、約4,000発の花火が夜空を彩る大イベント。

ですが、「屋台のにぎわい」ももうひとつの楽しみの柱です。

毎年、港周辺に多数の屋台がずらりと並び、まさにお祭りムード全開!

ここでは、

「どこに屋台がある?」

「いつから始まる?」

「どれが人気?」

といった情報を5つの項目でわかりやすく解説します。

屋台の場所:どこに出るの?

今年も以下のエリアに集中して屋台が並ぶと予想されます

◉メインエリア

  • 多度津港西側(多度津港湾沿い)

  • 海沿い遊歩道・臨海公園付近

  • 多度津小学校から会場にかけての沿道

  • 少林寺拳法会館〜健康センター周辺

特に、多度津港西側の湾沿い〜野球場付近が最も出店数が多く、混雑しやすいゾーンです。

駅から港へと続く通り沿いにも屋台が点在するので、移動中も目が離せません。

↓このようにお祭りのような雰囲気の屋台が出店し、盛り上がります↓

出店時間:何時から何時まで?

屋台の営業時間は、例年以下のようなスケジュールとなっています。

内容 時間帯
出店準備開始 14:00頃〜
営業スタート 15:00〜16:00
最もにぎわう 18:00〜20:00
営業終了 21:00〜21:30目安

※21:00を過ぎると徐々に片付けを始める店舗が出てきます。

特に「花火前の18:00〜19:30」にかけては人の流れと混雑がピークになります。

屋台を楽しみたいなら、17:00前の時間帯がベストタイムです!

混雑ピーク:いつが一番混む?

屋台エリアの混雑のピーク時間帯もチェックしておきましょう。

  • 17:30〜18:30:夕食がわりに屋台を楽しむ人で混雑開始

  • 18:30〜19:30:花火直前で「買い足し・最後のチャンス」タイム

  • 19:45〜20:30:花火中はやや落ち着くが、人気店は列が残る

  • 20:30〜21:00:帰り際の買い食い需要で一部再混雑

特に、「かき氷・唐揚げ・じゃがバター」など、人気メニューはピークタイムになると行列する可能性あり。

混雑を避けるなら、16:00〜17:30に軽く食事&買い物を済ませておくのが◎です。

出店メニュー:どんな屋台があるの?

多度津花火大会は、定番フードから地域色のあるメニューまで多彩な屋台グルメが並びます。

ここでは参考に過去のメニューを紹介します。

◉定番人気メニュー

  • 焼きそば

  • 唐揚げ

  • たこ焼き

  • フランクフルト

  • ポテトフライ

  • チョコバナナ

  • りんご飴

  • 冷やしパイン

  • わたあめ

  • かき氷(イチゴ・メロン・ブルーハワイ)

◉お子さま向け・遊び系屋台

  • 金魚すくい

  • スーパーボールすくい

  • 射的

  • ヨーヨー釣り

  • 光るおもちゃの屋台

◉地元グルメの注目屋台

  • 讃岐うどんを使った「焼きうどん風焼きそば」

  • 地元養鶏場の卵を使った厚焼きたまご串

  • 地元高校生プロデュースの「オリジナルスイーツ屋台」など(過去開催)

※2025年の詳細な出店内容は、上記と異なる可能性があります。

屋台を楽しむポイントまとめ!

屋台を100%楽しむためのコツを以下に整理しました。

◉持っておくと便利なアイテム

  • ウェットティッシュ(手拭き&テーブル代わりにも)

  • ゴミ袋(ゴミ箱が混雑する時間帯は特に)

  • 100円・500円玉多めに用意(お釣りが出にくい屋台も多い)

  • 小さめの折りたたみイスやレジャーシート

◉行動の流れ(モデルプラン)

  1. 15:30頃到着→まずは屋台をぐるっと見て雰囲気を楽しむ

  2. 17:00までに一通りの食事を済ませ、飲み物やスイーツを確保

  3. 18:00頃から混雑前に観賞場所を確保→花火スタート

  4. 花火終了後、混雑が落ち着いた屋台で再び軽食やお土産購入も◎

スポンサーリンク

多度津花火大会2025の穴場スポット

多度津花火大会は例年多くの来場者でにぎわいます。

が、少し視点を変えれば、ゆったり花火を楽しめる“穴場”もありますよ!

ここでは、比較的混雑が少なく、落ち着いて花火を鑑賞できるスポットをご紹介します。

1. 多度津町立資料館周辺(西浜公園方面)

多度津港から少し西に歩いた場所にあるエリアで、視界が開けており花火がきれいに見えます。

地元の人が多く集まる穴場的スポットです。

港ほどの混雑はなく、レジャーシートを広げてのんびり鑑賞できます。

2. サン・ビレッジ多度津(多度津町青木)

少し離れた高台にあり、打ち上げ地点全体を一望できます。

打ち上げ場所から距離はありますが、迫力よりも“全体の眺め”を重視する人におすすめです。家族連れやカップルにも人気。

3. 海岸通り沿いの堤防エリア

港に近いにもかかわらず、人通りの少ないスポットが点在しています。

堤防に座って観覧するスタイルで、遮るものがなく視界も良好。

風が心地よく、夏の夜を感じられるエリアです。

4. JR多度津駅南口エリア

駅から少しだけ歩いた場所でも、建物の合間から打ち上がる花火が見えるポイントがあります。

人混みを避けたい方や、お子さん連れでサッと帰りたい人にはうれしい立地です。

 

打ち上げ会場から少し離れるだけで、混雑を避けながら花火を満喫できます。

“人混みが苦手だけど、花火はしっかり楽しみたい”という方は、ぜひ穴場スポットを活用してみてください!

多度津花火大会2025駐車場情報

多度津花火大会では臨時駐車場が複数用意されますが、どの駐車場も台数に限りがあるため、なるべく公共交通機関の利用が推奨されています。

◉臨時駐車場一覧

駐車場名 収容台数 備考
多度津町地域交流センター立体駐車場 約100台 多度津駅近くで便利
大通り臨時駐車場(たどつシルバー直売所奥) 約100台 港にもアクセス良好
多度津小学校運動場 約100台 徒歩圏内
町民野球場 約200台 比較的広めで停めやすい
町民健康センター 約50台 早めに満車の可能性高い
少林寺拳法大駐車場 約100台 イベント時によく使われる
多度津中学校南側駐車場 約100台 徒歩約10分

※上記駐車場は22時に閉鎖されます!

必ず時間厳守で利用しましょう。

◉駐車場の混雑状況

毎年、駐車場は夕方までには満車になる場所が多く、暗くなってから駐めるのは難しそうです。

「駐車場とめられなかった」

というツイートが例年見られるため、確実に駐めるためにはなるべく早め到着必須です。

また、帰りの駐車場混雑もかなりのものです。

覚悟して出かけましょう!

電車でのアクセス

駐車場などの混雑が気になる場合には公共交通機関の利用がおすすめ。

JR多度津駅から会場まで徒歩約10〜15分程度でアクセス可能です。

  • JR予讃線・土讃線「多度津駅」下車
  • 駅から会場までは案内もあり、迷わず到着できます

交通渋滞を避けたい方や、小さなお子さん連れには電車利用が断然おすすめです。

ただ、電車も直前にはかなりの混雑に。

どちらにしても早めの行動が吉です!

多度津花火大会2025が雨の場合|中止・延期

多度津花火大会は、荒天時には順延または中止となります。

◉雨天時の対応

  • 8月2日が荒天の場合 → 翌日8月3日(日)に順延
  • 8月3日も荒天の場合 → 花火大会は中止

当日の開催可否は、午前11時ごろに打ち上げられる合図花火によって判断されます。

また、多度津町の公式サイトやSNSなどでも情報が更新されるため、来場前には必ず最新情報をご確認ください。

【まとめ】多度津港まつり花火大会のポイント

 

この記事でわかったこと・開催日: 2025年8月2日(土)20:00〜20:30

 

・打ち上げ数: 約4,000発

 

・屋台出店: 15:00〜21:00、港周辺に多数出店

 

・穴場スポット: 臨海公園・中学校裏・護岸エリアなど

 

・臨時駐車場: 計750台分、22:00まで利用可

 

・順延情報: 8月3日(日)が予備日、小雨決行・荒天中止

 

多度津の空に打ち上がる感動を、 お気に入りの屋台グルメとともにぜひ味わってみてください。

混雑を避けた穴場選びや駐車計画を立てて、最高の一日を!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました