この記事でわかること
・山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025年の開催日時&場所
・屋台の最新情報と楽しみ方
・混雑や交通規制の様子と対策
・雨天や台風時の開催判断
熊本県山鹿市で毎年開催される「山鹿灯籠まつり」。
金灯籠を頭に載せた女性たちが舞う「千人灯籠踊り」と、菊池川の夜空を彩る「納涼花火大会」が二大見どころです。
2025年でまた一つ歴史を重ね、地域の人も観光客も心待ちにしている夏の風物詩。

この記事では、山鹿灯籠まつり&花火大会について詳しく解説します。
山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025の日程・時間
日程:2025年8月15日(金)・16日(土)
納涼花火大会:8月15日(金) 20:00~20:50
千人灯籠踊り:8月16日(土) 20:00~21:00
このお祭りでは、昼間から奉納灯籠展示や街中の散策を楽しめますが、
屋台が本格的ににぎわい始めるのは夕方以降です。
まず、花火大会が行われるのは初日の夜。
50分間にわたり菊池川河畔で花火が打ち上げられます。
そしてメインイベントと言えるのが2日目の千人灯籠踊り。
約千人の女性が金灯籠を頭に載せて優雅に舞う姿が特徴です。
↓過去の様子です!↓
一昨年と昨年に引き続き今年2025年8月16日(土)も山鹿灯籠まつり千人灯籠踊りの踊り手として参加をさせていただきます‼️@missconkyoukai#bestofteen#ベストオブティーン2022グランプリ#2024japanambassador#2024ジャパンアンバサダーグランプリ#女子大生#山鹿市#山鹿灯籠まつり#千人灯籠踊り pic.twitter.com/qdzybU08ft
— 岡田 希子🌹Kiko Okada (@top_model_Tina) August 2, 2025
山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025の花火打ち上げ場所
・場所:菊池川河畔(山鹿大橋から山鹿大堰橋の間)
◉観覧おすすめエリア:
・山鹿大橋付近(正面から観覧できるスポット)
・河川敷広場(ゆったり観られるが、人気のため早めの確保が必要)
河川敷は芝生や土手があるためレジャーシート持参がおすすめです。
また、山鹿温泉街の一部宿泊施設からも遠目に花火を眺められる部屋があります。
山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025屋台出店情報|何時から?場所は?
ここからは祭りのもう一つのたのしみ、屋台について詳しく見ていきましょう!
山鹿灯籠まつりでは、昼間から奉納灯籠展示や市街地散策が楽しめます。
が、屋台エリアが本格的に動き出すのは夕方16時頃からです。
お祭りムードが一気に高まる時間帯で、香ばしい匂いや呼び込みの声が街中に広がります。
屋台の出店場所と特徴
・大宮神社前の道路周辺(メイン屋台通り)
毎年一番人気の屋台スポット。
地元商店と屋台が並び、にぎやかさはお祭りの中心そのもの。
花火大会当日だけでなく、16日の千人灯籠踊りの日も屋台が続くため、二日間楽しめます。
人通りが多いため、特に18時以降は移動に時間がかかります。
・山鹿市街地の商店街沿い(歩行者天国エリア)
車両通行止めになるため、通り一帯が食べ歩きゾーンに。
地元商店の特設出店もあり、普段は店内でしか味わえないメニューが屋台スタイルで並ぶことも。
・菊池川河川敷周辺
花火観覧のベストポジション近くに軽食屋台が点在。
焼き鳥やフライドポテトなど片手で食べやすいメニューが多く、座って花火を見ながら楽しめます。
営業時間と混雑ピーク
・営業開始:16:00頃〜(一部は17:00スタート)
・混雑ピーク:18:00〜20:00
・営業終了:花火終了後〜22:00頃(交通規制解除まで)
16〜17時台は比較的空いており、並ばずに購入可能。
18時を過ぎるとメイン通りは歩く速度が落ちるほど混雑し、人気店では10〜15分の待ち時間も珍しくありません。
人気メニュー
過去の出店屋台から人気メニューを紹介します。
今年も同じようなものがならびそうですよ。
-
焼きそば・たこ焼き(定番の香りが食欲をそそる)
-
フランクフルト(歩きながら食べやすい)
-
わたあめ・チョコバナナ(お子様に人気)
-
冷やしパイン・かき氷(暑さ対策にも)
-
電球ソーダ・カラフルドリンク(SNS映えの代表格)
-
地元野菜の天ぷらや串焼き(熊本ならではの味)
特に「冷やしパイン」は真夏の夜にぴったりで、手軽に涼を感じられます。
屋台攻略ポイント
夏まつりや花火大会の屋台利用のときに心がけている攻略ポイントを紹介します。
簡単なことですが、これを事前に心がけるだけで楽しみポイントがUPします!!
-
現金は小銭多めに
→ 500円玉や100円玉があると会計がスムーズ。 -
花火前に食べたいものは確保
→ 18時台に人気メニューが売り切れる場合あり。 -
座れる場所を見つけておく
→ 河川敷や歩行者天国の端にベンチや段差あり。レジャーシートがあれば安心。 -
メイン通りを外す
→ 混雑を避けたいなら、商店街裏手や河川敷側の屋台を狙うと待ち時間が短め。
山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025の混雑状況
お祭りや花火大会では「どこからそんなに人が!」と驚くほどの混雑がつきもの。
山鹿灯籠まつりがどの程度の込み具合になるのか事前にチェックしておきましょう!
↓普段では考えられないくらいの人が集まりますよ。↓
そんなこんなで鶴屋パーキングを出てから2時間ぐらいでようやく「山鹿灯籠まつり」のメイン会場(さくら湯前)に到着!
前日の人吉花火大会でも思ったけど、山鹿でこんなに歩行者が居る光景ははじめて見たので、なんか山鹿じゃないみたい!w
でもこのお祭り独特の空気感は大好き♪ pic.twitter.com/7QfUmAuEbq
— NOF🍥ラジオネーム:顔面土砂崩れ (@nof_toro) August 20, 2024
混みやすい時間帯
まず混みやすいのは花火の前後。
特に帰り道の混雑がすごいので、スムーズに帰れない覚悟で出かけましょう!!
-
18:00〜20:00:
屋台目的の来場者と花火観覧の場所取りが重なるため、市街地中心部は大混雑。 -
花火終了後(21:00前後):
駐車場・シャトルバス乗り場・主要交差点が混雑のピーク。徒歩移動もスムーズにできない時間帯です。
混みやすい場所
場所によっても込み具合がかわるので要チェックです。
混みやすいのはこちら。
-
大宮神社前のメイン通り
-
屋台密集エリアのため、立ち止まり客が多く渋滞状態になりやすい。
-
-
山鹿大橋付近
-
花火観覧の人気スポットで、開始直前は身動きが取れないほど。
-
-
シャトルバス乗降場
-
花火終了直後は30分以上待つこともあるため、終了前に移動を始めると楽。
-
混雑回避のコツ
完全に混雑しないというのは難しいですが、なるべく混雑をさける方法もおさえておきましょう。
-
花火開始1時間前までに観覧場所を確保
-
帰りは終了直後を避け、会場周辺で時間を潰してから移動
-
裏通りや河川敷の奥側を通って移動することでスムーズに歩ける
山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025交通規制&シャトルバス情報
祭り当日は交通規制が実施されるため、普段のように動けません。
警察署からも早くから注意喚起の発信があります。
行く予定の場合はよく確認しましょう!
【山鹿灯籠まつりに伴う交通規制】
8月15日(金)・8月16日(土)に山鹿市で山鹿灯篭まつりが開催されます。
メイン会場となる国道325号や周辺道路で通行止め規制が行われるため、会場周辺道路の混雑が予想されます。
時間にゆとりを持ち、できるだけ公共交通機関をご利用ください🥺🥺— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) August 4, 2025
交通規制
例年、おまつり広場(国道325号線沿い)周辺で17:00~23:30頃まで車両通行止めが実施されます。
山鹿大橋や河川敷周辺も歩行者専用になるため、車での移動は困難です。
シャトルバス
-
運行区間:臨時駐車場⇔祭り会場
-
運行時間:15:00〜24:00(予定)
-
料金:無料
シャトルバス乗り場は市内数カ所に設置され、15〜20分間隔で運行します。
注意したいのがシャトルバスの混雑具合。
行きも帰りも大行列のため、待つことは必至。
時間に余裕をもって行きましょう。
↓体験談からたくさんの人があつまるのがわかります↓
夏の風物詩「山鹿灯籠まつり」
数年ぶりの開催で人でごった返していた💦臨時駐車に車を停めてシャトルバスで会場へ向かったが、帰りはバス待ちで長蛇の列に1時間並んだ😵
でも灯籠姿は美しかった✨ pic.twitter.com/FFBF106l68
— シンイチ (@shin11furusato) August 16, 2023
すっかり出遅れて、中学校の駐車場いっぱい。
カルチャーセンターに停めたらシャトルバスを待つのに数十人行列。
いやはや。歩くと30分だし、しんどい。
山鹿灯籠まつり、大人気です。
以上現場からです。— TOMOMI (@john20120614) August 15, 2023
山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025が雨・台風の場合|中止・延期
ここ数年8月に入ると大雨や台風にみまわれることが増えています。
気になる悪天候時の対応についてもチェックしておきましょう。
◉納涼花火大会
花火大会は以下のとおりです。
-
小雨決行
-
荒天中止(延期はなし)
延期なしということで、晴れることを祈りましょう!!
千人灯籠踊り
-
雨天や強風の場合は中止になる可能性あり
こちらは普通の雨でも中止の可能性があります。
移転校が不安定な場合は、こまめに公式情報をチェックしましょう。
最新情報の確認方法
-
公式ホームページ
-
公式SNS(X・Instagram)
-
地元ラジオやケーブルテレビ
開催可否は当日午前中〜午後に発表されることが多く、天気が微妙な場合は出発前に必ず確認しましょう。
まとめ:山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025のポイント
この記事でわかること
・山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025は8月15日・16日開催、花火は15日20:00〜20:50
・屋台は大宮神社前や商店街、河川敷に出店し16時頃から営業
・混雑ピークは18:00〜20:00、人気メニューは早め確保が安心
・交通規制は17:00〜23:30頃、無料シャトルバス運行予定
・花火は小雨決行、荒天中止(延期なし)
花火も屋台も存分に楽しむには、事前の計画と早めの行動がカギ。夏の夜を彩る灯籠と花火の競演を、ぜひ現地で体感してください。
山鹿灯籠まつり納涼花火大会2025は、屋台グルメと花火が同時に楽しめる夏の大イベントです。
屋台は大宮神社前を中心に多数出店し、16時頃から夜までにぎわいます。
混雑や交通規制を見越して、シャトルバスや徒歩での来場がおすすめ。
雨天時の対応や開催情報は、公式発表を必ずチェックして、安全で楽しい夏の思い出を作りましょう。